2010年02月02日
発表会も無事終わりました
日曜日は無事に発表会を終えることができました
色々なハプニングもありながら、今まで練習してきた成果を十分に発揮する事が出来たと思います
子ども達も沢山のお客さんの前で緊張しながらも、沢山の暖かい拍手をもらいかなりの自信につながっているようです
この一つ一つの行事を終え、子ども達も成長の通過点として頑張っているようです
行事の後はすごく成長しているように思います
職員出し物にも会長さん始め、沢山の方のご協力にて楽しい劇を行う事ができました
ありがとうございました
お腹を抱えて笑わせていただきました(大笑)
笑いすぎて、お腹の赤ちゃんがビックリしていたかもしれません
Posted by 久留米市保育園:おおぞら保育園 at 14:33│Comments(3)
│おおぞら保育園でのこと
この記事へのコメント
日曜日は大変お見苦しいところをお見せして失礼致しました。
けどホントに皆さん芸達者ですね。
子ども達の歌や劇や演奏、そして朗読には感動しました。やっぱおおぞらは最高ですね!
我が娘のハンドベルも気合が入っていて良かったです。
(^^
けどホントに皆さん芸達者ですね。
子ども達の歌や劇や演奏、そして朗読には感動しました。やっぱおおぞらは最高ですね!
我が娘のハンドベルも気合が入っていて良かったです。
(^^
Posted by 父母の会会長 at 2010年02月03日 12:40
それから園の掲示板に卒園式と閉所式のご案内を書き込んでおりますので見て下さ~い!
最後の最後でまた楽しくなりそうです!
最後の最後でまた楽しくなりそうです!
Posted by 父母の会会長 at 2010年02月03日 12:58
ごぶさたしとります。
閉所式・・・ってもうそんなことを告知する時期なんですね。
大きな声では言えませんが、おおぞら保育園はやはり最高です。
別に今の保育園にも不満はないのですが、感動もありません。
毎日毎日お帳面を見るときのうれしさや、先生と会話する時に抱く安心感や、子供の健やかな成長ぶりや・・・・、これは当たり前ではなくて、おおぞらの先生方だからなのですよね。
残り1か月少しのおおぞらでの生活を皆様堪能されてくださいね。
閉所式・・・ってもうそんなことを告知する時期なんですね。
大きな声では言えませんが、おおぞら保育園はやはり最高です。
別に今の保育園にも不満はないのですが、感動もありません。
毎日毎日お帳面を見るときのうれしさや、先生と会話する時に抱く安心感や、子供の健やかな成長ぶりや・・・・、これは当たり前ではなくて、おおぞらの先生方だからなのですよね。
残り1か月少しのおおぞらでの生活を皆様堪能されてくださいね。
Posted by 沖縄に住んでるおばちゃん at 2010年02月11日 19:14