2009年11月09日
ピーナツ掘りに行ってきました!!
今日はピーナツ掘りへ出かけてきました
毎年毎年たんぽぽ組さんのMちゃんのおばあちゃんには、声を掛けていただきありがとうございます
おおぞらっこも大喜びで出かけていきました
私も昨年、初めてピーナツ掘りをしたのですが、どんどんと出てきて面白かったですよ

子ども達と一緒に熱中してしまいます(笑)
今日は、送り迎えとひまわり組のMちゃんのおじいちゃん、さくら組のMちゃんのお母さんが来ていただきありがとうございました

沢山の人に支えられ、本当におおぞらっこは幸せですねぇ~
いいなぁ~

毎年毎年たんぽぽ組さんのMちゃんのおばあちゃんには、声を掛けていただきありがとうございます

おおぞらっこも大喜びで出かけていきました

私も昨年、初めてピーナツ掘りをしたのですが、どんどんと出てきて面白かったですよ


子ども達と一緒に熱中してしまいます(笑)
今日は、送り迎えとひまわり組のMちゃんのおじいちゃん、さくら組のMちゃんのお母さんが来ていただきありがとうございました


沢山の人に支えられ、本当におおぞらっこは幸せですねぇ~


2009年11月06日
汽車の旅、楽しかった~みたいです☆
昨日の汽車の旅はすごく楽しかったみたいですね
保育園に帰って来たのが6時近くで、ほとんどがもうお迎えにきていたので、昨日は話をきけなかったのですが今日はいっぱいお土産話を聞けました
おおぞらっこの話を聞いたり、写真を見たりするだけで「いいなぁ~」と・・・・・
写真には子ども達の楽しそうな顔がいっぱい写っていましたよ

寒さも和らぎ、今日は暖かい日になりましたね
未満児さんは、今日も元気に外で遊んですごしていまーす
以上児さんは、午後からスイミングということで午前中は月刊絵本などをして室内で過ごしていたようです

保育園に帰って来たのが6時近くで、ほとんどがもうお迎えにきていたので、昨日は話をきけなかったのですが今日はいっぱいお土産話を聞けました

おおぞらっこの話を聞いたり、写真を見たりするだけで「いいなぁ~」と・・・・・

写真には子ども達の楽しそうな顔がいっぱい写っていましたよ







寒さも和らぎ、今日は暖かい日になりましたね

未満児さんは、今日も元気に外で遊んですごしていまーす

以上児さんは、午後からスイミングということで午前中は月刊絵本などをして室内で過ごしていたようです

2009年11月05日
汽車の旅
今日は以上児クラスは汽車の旅へ出かけています
今年で最後の汽車の旅と言う事で、スペシャルに予定されているみたいです
久大線に乗り→特急有明→普通列車→船→海響館→船→普通列車→久大線です
今頃は海響館でお昼御飯を食べ、イルカのショーを見たりして楽しんでいるんでしょうね

いいなぁ~
プライベートでは海響館に行った事はありますが、おおぞらっこと一緒に汽車の旅で海響館は行った事がな~い

お手伝い引率で、由布院や小倉競馬へは行った事があるんですけれどね

プライベートで行くのも楽しいけれど、おおぞらっこと行くのも楽しいですもん
後で、お土産話を沢山聞きたいと思います
未満児さんは、芝生公園へ行き大好きな虫探しや走り回ったりと元気に過ごしていました
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいないので、ちょっぴり寂しい感じではありますが、お部屋を広々と使って充実して楽しんで過ごしているようすです

今年で最後の汽車の旅と言う事で、スペシャルに予定されているみたいです

久大線に乗り→特急有明→普通列車→船→海響館→船→普通列車→久大線です

今頃は海響館でお昼御飯を食べ、イルカのショーを見たりして楽しんでいるんでしょうね


いいなぁ~

プライベートでは海響館に行った事はありますが、おおぞらっこと一緒に汽車の旅で海響館は行った事がな~い


お手伝い引率で、由布院や小倉競馬へは行った事があるんですけれどね


プライベートで行くのも楽しいけれど、おおぞらっこと行くのも楽しいですもん

後で、お土産話を沢山聞きたいと思います

未満児さんは、芝生公園へ行き大好きな虫探しや走り回ったりと元気に過ごしていました

お兄ちゃん、お姉ちゃんがいないので、ちょっぴり寂しい感じではありますが、お部屋を広々と使って充実して楽しんで過ごしているようすです


2009年11月04日
寒くなってきています!!
今週はかなり急激に冷え込んできましたね
今日は陽が当たるところは暖かいけれど、日陰は寒いですね
家ではもうコタツを出してしまいました
冷え性の私は、家ではぬくぬくとしているんですけれど、保育園では、おおぞらっこが元気に半袖、半ズボンの姿をみると負けられない!!と子ども達と一緒とは出来ませんが、いつもよりも薄着で頑張っています
未満児さんは今日は、外が暖かく園庭で元気で過ごしてしました
以上児さんは、明日が汽車の旅なので、2人組で歩く練習や汽車や船に乗り換える練習などをしました
みんなスペシャル汽車の旅にわくわくな様子です
明日は全園児さん、お弁当・おやつ・水筒などなどご用意をお願いしま~す

今日は陽が当たるところは暖かいけれど、日陰は寒いですね

家ではもうコタツを出してしまいました

冷え性の私は、家ではぬくぬくとしているんですけれど、保育園では、おおぞらっこが元気に半袖、半ズボンの姿をみると負けられない!!と子ども達と一緒とは出来ませんが、いつもよりも薄着で頑張っています

未満児さんは今日は、外が暖かく園庭で元気で過ごしてしました

以上児さんは、明日が汽車の旅なので、2人組で歩く練習や汽車や船に乗り換える練習などをしました

みんなスペシャル汽車の旅にわくわくな様子です

明日は全園児さん、お弁当・おやつ・水筒などなどご用意をお願いしま~す

2009年10月30日
お芋掘り&クッキング
昨日ちょっとお客さんが来て、更新できずにいました
すみません
昨日も前日に引き続き、卒園児のRちゃんのおじいちゃん、おばあちゃん家にお芋掘りへ行ってきました
昨日はたんぽぽ(2歳児)さんも一緒にバスに乗ってのお芋掘りでした
みんな朝から「お出かけやん!」と張り切っていました
他の未満児さんも園の砂場で、お芋堀をたのしみました

スコップ片手に、♪うんとこしょ、どっこいしょ♪と掘り、大きなお芋が出てきて大喜びでした
Rちゃんのお父さんには、忙しい中バスの運転をして頂きありがとうございました
昨日帰るときに、Mちゃん家のお芋とRちゃん家のお芋とそれぞれ持って帰りごちそうが出来たみたいです
今日はそのお芋を使って、お芋の蒸しパンを作りました
たんぽぽ組さんも自分で掘ってきたお芋!!という意識があるらしく、混ぜたり、丸めたりと一生懸命頑張っていました


昨日も前日に引き続き、卒園児のRちゃんのおじいちゃん、おばあちゃん家にお芋掘りへ行ってきました

昨日はたんぽぽ(2歳児)さんも一緒にバスに乗ってのお芋掘りでした

みんな朝から「お出かけやん!」と張り切っていました

他の未満児さんも園の砂場で、お芋堀をたのしみました


スコップ片手に、♪うんとこしょ、どっこいしょ♪と掘り、大きなお芋が出てきて大喜びでした

Rちゃんのお父さんには、忙しい中バスの運転をして頂きありがとうございました

昨日帰るときに、Mちゃん家のお芋とRちゃん家のお芋とそれぞれ持って帰りごちそうが出来たみたいです





今日はそのお芋を使って、お芋の蒸しパンを作りました

たんぽぽ組さんも自分で掘ってきたお芋!!という意識があるらしく、混ぜたり、丸めたりと一生懸命頑張っていました



2009年10月28日
お芋堀へ行ってきました
以上児クラスは、Mちゃん家の畑に芋掘りに行かせてもらいました
長靴・軍手・スコップ持って、車に乗ってGO
未満児さんは、芝生公園に行って、遊んできました
給食時間に園に帰ってくると、沢山のお芋のお土産届いていました
未満児さんも大歓声
明日は、卒園児のRちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんの畑に芋掘りへ行かせてもらう予定です
たんぽぽ(2歳児)さんも一緒に連れて行ってもらえると、子ども達は大喜び
お給食もはりきって食べていました
毎年、芋掘りなどいろいろなところに体験をさせてもらいにとお声を頂いてありがたいと思います
子ども達も本当に大喜びです

長靴・軍手・スコップ持って、車に乗ってGO

未満児さんは、芝生公園に行って、遊んできました

給食時間に園に帰ってくると、沢山のお芋のお土産届いていました

未満児さんも大歓声

明日は、卒園児のRちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんの畑に芋掘りへ行かせてもらう予定です

たんぽぽ(2歳児)さんも一緒に連れて行ってもらえると、子ども達は大喜び

お給食もはりきって食べていました

毎年、芋掘りなどいろいろなところに体験をさせてもらいにとお声を頂いてありがたいと思います

子ども達も本当に大喜びです





2009年10月27日
お散歩行ってきました=3
今日はお天気も良く、昼間はポカポカ暖かいですね
おおぞらっこは、お散歩へ出かけてきました
園周辺をぐる~とまわって、どんぐりがあるところを3箇所周り、七曲公園へ行き、芝生公園へ行って遊びました
今日はスペシャルで、結構な距離あるきました
未満児さんもしっかり歩いてついてきていて、すご~い!!
長い距離あるいても、公園で遊ぶのにはまた力がわいて出てくるみたいで、みんな走り回って遊んでいました
芝生公園で鬼ごっこをして、「帰るよ~!」というと、「え~・・・・」とブーイングでした
もう1回だけ鬼ごっこをして、帰ってきました
子ども達は、元気元気
お給食は大好きなカレーで、みんなおかわりしてモリモリ食べていました


おおぞらっこは、お散歩へ出かけてきました

園周辺をぐる~とまわって、どんぐりがあるところを3箇所周り、七曲公園へ行き、芝生公園へ行って遊びました

今日はスペシャルで、結構な距離あるきました

未満児さんもしっかり歩いてついてきていて、すご~い!!

長い距離あるいても、公園で遊ぶのにはまた力がわいて出てくるみたいで、みんな走り回って遊んでいました

芝生公園で鬼ごっこをして、「帰るよ~!」というと、「え~・・・・」とブーイングでした

もう1回だけ鬼ごっこをして、帰ってきました

子ども達は、元気元気

お給食は大好きなカレーで、みんなおかわりしてモリモリ食べていました



2009年10月26日
避難訓練しました!
昨日は、山川古里まつりに役員さん、バザー委員さんに沢山お手伝い頂きありがとうございました
最後の山川まつりもみんなで大いに盛り上がり、楽しめてよかったと思っています
役員さんではない方も、沢山の差し入れをして頂き、当日もお店まで足を運んでくれた方も沢山いました
本当にありがとうございました
今日は、昨日に引き続き雨になりましたね~
ちょっぴり外も肌寒くなってきています
風邪にはご注意を
子ども達にもよく言っているのですが、手洗い・うがいをこまめに
おおぞらっこは午前中は、以上児クラスは製作の仕上げや粘土遊び、月刊絵本などをして過ごしました
未満児クラスは、10月の製作をしました
自分の好きな色のクレヨンを選び、お絵かきをしました
何色も使い、豪快にお絵かきをしていました
13時からは隣の施設と合同に避難訓練をしました
私は0,1歳児とお昼寝をしていたので、行っていたので分かりませんが、消火活動を見たり、消防士さんのお話を聞いたりしてきたみたいです
帰ってきたら、「消防車見たよ!!」と嬉しそうに話していました

最後の山川まつりもみんなで大いに盛り上がり、楽しめてよかったと思っています

役員さんではない方も、沢山の差し入れをして頂き、当日もお店まで足を運んでくれた方も沢山いました

本当にありがとうございました

今日は、昨日に引き続き雨になりましたね~

ちょっぴり外も肌寒くなってきています

風邪にはご注意を


おおぞらっこは午前中は、以上児クラスは製作の仕上げや粘土遊び、月刊絵本などをして過ごしました

未満児クラスは、10月の製作をしました

自分の好きな色のクレヨンを選び、お絵かきをしました

何色も使い、豪快にお絵かきをしていました

13時からは隣の施設と合同に避難訓練をしました

私は0,1歳児とお昼寝をしていたので、行っていたので分かりませんが、消火活動を見たり、消防士さんのお話を聞いたりしてきたみたいです

帰ってきたら、「消防車見たよ!!」と嬉しそうに話していました




2009年10月22日
千歳飴袋作り
昨日は役員さん&ベルマーク委員さんは、遅くまでありがとうございました
今日はおおぞらっこは、七五三の千歳飴袋つくりをしました
以上児さんは、枯葉を拾ってきていたのを牛乳パックに貼り、シールを貼り目を作ったりして魚をつくったりしていました
H先生は2回ぐらいに分けて作るつもりだったみたいですが、子ども達が大ハリキリでどんどんと作っていっていたので、最後まで作り上げたみたいです
未満児さんが、外で遊んでいる時に「ほら~!!」と見せにきてくれました
すごくいいのが出来上がっていましたよ

未満児さんも千歳飴袋の製作をしました
子ども達が大好きなシールを使って、今日は思いっきり好きなだけ画用紙に貼りました
きちっと端から端まで、きれいに並べて貼っている子もいれば、まんべんなく貼っている子もいて、性格があらわれるなぁ~と話していました(笑)

今日はおおぞらっこは、七五三の千歳飴袋つくりをしました

以上児さんは、枯葉を拾ってきていたのを牛乳パックに貼り、シールを貼り目を作ったりして魚をつくったりしていました

H先生は2回ぐらいに分けて作るつもりだったみたいですが、子ども達が大ハリキリでどんどんと作っていっていたので、最後まで作り上げたみたいです

未満児さんが、外で遊んでいる時に「ほら~!!」と見せにきてくれました

すごくいいのが出来上がっていましたよ


未満児さんも千歳飴袋の製作をしました

子ども達が大好きなシールを使って、今日は思いっきり好きなだけ画用紙に貼りました

きちっと端から端まで、きれいに並べて貼っている子もいれば、まんべんなく貼っている子もいて、性格があらわれるなぁ~と話していました(笑)
2009年10月21日
おおぞらっこみんなで、コスモス見学
今日はおおぞらっこみんなで、キリンビール工場へコスモス見学へ行ってきました
今は見ごろ!!って感じで、コスモスが一面満開に咲いていました
未満児さんも今日は一緒に大型バスに乗ってお出かけして、みんな大喜び
お兄ちゃんやお姉ちゃん達とワイワイ楽しんで、帰りはちょっぴり疲れたようでした
またみんなでお出かけ出来るといいね
土日にでも、ご家族でお出かけしてみてください
子ども達も見やすい高さだったので、とってもよかったですよ
人はすごく多かったけれど・・・・
今日は役員会となっております。お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします

今は見ごろ!!って感じで、コスモスが一面満開に咲いていました

未満児さんも今日は一緒に大型バスに乗ってお出かけして、みんな大喜び

お兄ちゃんやお姉ちゃん達とワイワイ楽しんで、帰りはちょっぴり疲れたようでした

またみんなでお出かけ出来るといいね

土日にでも、ご家族でお出かけしてみてください

子ども達も見やすい高さだったので、とってもよかったですよ

人はすごく多かったけれど・・・・






今日は役員会となっております。お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします

2009年10月20日
親子バス遠足
土曜日は親子バス遠足に沢山の保護者の皆様方が御参加いただき、ありがとうございました
天気の方を心配していましたが、熊本動物園は晴天で日なたを歩いているとちょっぴり暑いぐらいありました

私たちが熊本に着いた頃は、久留米は台風なみに前が見えないぐらいの大雨だったみたいです
おおぞらっこ&おおぞらファミリーの力はやっぱりすごいですね
雨や曇りでも、天気を変えてしまうんですから
それぞれ家族で楽しんだりして、おおぞらっこもおおぞらファミリーもすごい良い顔で1日を過ごしていたので私達も嬉しかったです

天気の方を心配していましたが、熊本動物園は晴天で日なたを歩いているとちょっぴり暑いぐらいありました


私たちが熊本に着いた頃は、久留米は台風なみに前が見えないぐらいの大雨だったみたいです

おおぞらっこ&おおぞらファミリーの力はやっぱりすごいですね

雨や曇りでも、天気を変えてしまうんですから

それぞれ家族で楽しんだりして、おおぞらっこもおおぞらファミリーもすごい良い顔で1日を過ごしていたので私達も嬉しかったです





2009年10月16日
明日は親子バス遠足
今日はすっきりいい天気だけれど・・・・
明日は何だか天気が悪いとか言っていたような
今、インターネットで熊本の方の天気予報を見たら、曇り30%→晴れ20%になっていたので大丈夫かな
おおぞらっこの天気をよくする力を信じて
明日は親子はもちろん、みんなで楽しめる1日になるといいなぁと思っています
おおぞらっこは、明日のバス遠足がとっても楽しみみたいです
いつも乗っていっているバスよりももっと大きいバスに乗るんですからね
2歳児さんも「明日バスに乗っていくとやろ?!」ときちんと分かっていて、とても楽しみにしています
明日は何だか天気が悪いとか言っていたような

今、インターネットで熊本の方の天気予報を見たら、曇り30%→晴れ20%になっていたので大丈夫かな

おおぞらっこの天気をよくする力を信じて

明日は親子はもちろん、みんなで楽しめる1日になるといいなぁと思っています

おおぞらっこは、明日のバス遠足がとっても楽しみみたいです

いつも乗っていっているバスよりももっと大きいバスに乗るんですからね

2歳児さんも「明日バスに乗っていくとやろ?!」ときちんと分かっていて、とても楽しみにしています

2009年10月15日
みんなでお散歩
今日は落ち葉やどんぐり拾いなど、秋の自然を収穫しにいきました
イチョウの葉っぱはまだまだ緑で、落ちていなかったです・・・・
どんぐりを拾ったりして、今日はちょっと遠くの方にお散歩へ行きました
未満児さんも一緒にお散歩へ出かけたのですが、長い道のりも1歳児さんもしっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんと手を繋ぎ最後まで歩いて行っていました
おおぞらっこは、日々心も体もしっかり強くたくましく成長しているのを感じました
小さい子が通りやすいように、枯れ木を横によけてあげたりもしていたり、優しいお兄さんの姿も見られ嬉しかったです

イチョウの葉っぱはまだまだ緑で、落ちていなかったです・・・・
どんぐりを拾ったりして、今日はちょっと遠くの方にお散歩へ行きました

未満児さんも一緒にお散歩へ出かけたのですが、長い道のりも1歳児さんもしっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんと手を繋ぎ最後まで歩いて行っていました

おおぞらっこは、日々心も体もしっかり強くたくましく成長しているのを感じました

小さい子が通りやすいように、枯れ木を横によけてあげたりもしていたり、優しいお兄さんの姿も見られ嬉しかったです

2009年10月14日
リズム遊び
今日は朝ちょこっと雨が降ったので、散歩は行けず室内でリズム遊びをしました
運動会でやったのを全クラスみんなでやっていったのですが、未満児さんもお兄ちゃんやお姉ちゃんの姿を見ていたので、カメやブリッジも上手に出来るようになっていました
自分たちの番以外でも、きちんと見ているんだなと思いました
他のやつもしてみたんですが、しばらくしていなかったせいか何か動きが・・・・っていうのもありました

時々はしていかなくては
土曜日は親子バス遠足です
お天気の方がちょっと心配ですが・・・・・


運動会でやったのを全クラスみんなでやっていったのですが、未満児さんもお兄ちゃんやお姉ちゃんの姿を見ていたので、カメやブリッジも上手に出来るようになっていました

自分たちの番以外でも、きちんと見ているんだなと思いました

他のやつもしてみたんですが、しばらくしていなかったせいか何か動きが・・・・っていうのもありました


時々はしていかなくては

土曜日は親子バス遠足です

お天気の方がちょっと心配ですが・・・・・



2009年10月13日
連休はどうお過ごし?
2連休の人と3連休の人がいたのでは、ないでしょうか
連休は毎日いいお天気だったので、みなさんもお出かけに行ったりした人も多かったんでは
おおぞらっこのお帳面には、夢大つり橋やアフリカンサファリなど行ったと楽しんできた人もいたみたいです
みなさんは、どこかお出かけしました

私は、実家が農家なので稲刈りでした
私の実家の周りは、みんな稲刈りの真っ只中
UNIQLOにお買い物に行ったら、広告の品があったらしく駐車場も満車
今日はおおぞらっこみんなで、近くの公園まで行き遊んできました
みんな遊び方も上手で、小さい子も大きい子もみんなで楽しんで過ごせていました

連休は毎日いいお天気だったので、みなさんもお出かけに行ったりした人も多かったんでは

おおぞらっこのお帳面には、夢大つり橋やアフリカンサファリなど行ったと楽しんできた人もいたみたいです

みなさんは、どこかお出かけしました


私は、実家が農家なので稲刈りでした

私の実家の周りは、みんな稲刈りの真っ只中

UNIQLOにお買い物に行ったら、広告の品があったらしく駐車場も満車

今日はおおぞらっこみんなで、近くの公園まで行き遊んできました

みんな遊び方も上手で、小さい子も大きい子もみんなで楽しんで過ごせていました

2009年10月09日
お散歩途中にハプニング!!
今日はおおぞらっこみんなで、浄水場の上の方にどんぐり拾いへ行ってきました
袋いっぱい、みんなどんぐりを拾っていました
今日はどんぐりのお土産が沢山かな
栗も拾おうと探したけれど、栗は拾った後とかで見つからなかったです
今日は大ニュースが

お散歩をしていると、前方におじいさんが四つんばいになっていたみたいで、保育者と1人の男の子が「何か困っているのかな?」と話しながら行っているところ、急に前にバタンと倒れたそうです
慌てて保育者がかけより、子ども達を安全なところに座らせました
意識もはっきりしていたのですが、家を聞くとちょっと遠くて1人では帰せないし、心配だったので救急車を呼びました
H先生が救急車を案内する為に救急車にのってきていると、子ども達が後で「H先生だけ、救急車乗ってずるーい!」と言っていました
後ほど連絡があったのですが、おじいさんは大丈夫だったとのことでした
子ども達もいい経験をしたと思います

袋いっぱい、みんなどんぐりを拾っていました

今日はどんぐりのお土産が沢山かな

栗も拾おうと探したけれど、栗は拾った後とかで見つからなかったです

今日は大ニュースが


お散歩をしていると、前方におじいさんが四つんばいになっていたみたいで、保育者と1人の男の子が「何か困っているのかな?」と話しながら行っているところ、急に前にバタンと倒れたそうです

慌てて保育者がかけより、子ども達を安全なところに座らせました

意識もはっきりしていたのですが、家を聞くとちょっと遠くて1人では帰せないし、心配だったので救急車を呼びました

H先生が救急車を案内する為に救急車にのってきていると、子ども達が後で「H先生だけ、救急車乗ってずるーい!」と言っていました

後ほど連絡があったのですが、おじいさんは大丈夫だったとのことでした

子ども達もいい経験をしたと思います

2009年10月07日
今日のおおぞらっこ
昨日は沢山の柿と梨、お話のお土産を持って帰ってきました
梨も柿も甘くて美味しかったです
みなさんも食べました
今日は昨日とは変わって、寒くて天気も怪しい・・・・
台風が接近しているみたいですね
直撃はしないみたいですけれど、少しは暴風域にはいるのかな
以上児クラスは、イスとりゲームで楽しんで過ごしていました
なかなか盛り上がってハッスルしていたみたいです
未満児さんは、ブロック遊びをして過ごしました
みんなそれぞれブロックで遊んでいたのですが、作るものがレベルアップしているのに驚きました

みんな日々成長しているんですねぇ~
私も何か成長しなきゃ(笑)

梨も柿も甘くて美味しかったです


今日は昨日とは変わって、寒くて天気も怪しい・・・・

台風が接近しているみたいですね

直撃はしないみたいですけれど、少しは暴風域にはいるのかな

以上児クラスは、イスとりゲームで楽しんで過ごしていました

なかなか盛り上がってハッスルしていたみたいです

未満児さんは、ブロック遊びをして過ごしました

みんなそれぞれブロックで遊んでいたのですが、作るものがレベルアップしているのに驚きました


みんな日々成長しているんですねぇ~

私も何か成長しなきゃ(笑)
2009年10月06日
梨狩りへGO
以上児クラスは、運動会の頑張ったご褒美にやまんどんへ梨狩りに出かけました
杷木のひまわり畑へ行き、やまんどんで梨狩り、お弁当を食べ遊んで、帰りはRちゃんのおじいちゃんの柿畑に行く予定みたいです
今は、柿狩りをしている時間かな
お天気の心配があったけれど、おおぞらっこの力でお日様も顔を出してくれているみたいで良かったです
お土産話が沢山聞かれるかな
お昼のお弁当はT君のおじちゃんがおおぞらっこが運動会を頑張ったからと用意をしてくれたみたいで、Rちゃんのおじいちゃんも柿狩りに来てくださいと声をかけてもらい、本当にありがたい事ばかりです
おおぞらっこは、幸せ者ですねぇ~
私もおおぞらっこが良かったなぁ~

杷木のひまわり畑へ行き、やまんどんで梨狩り、お弁当を食べ遊んで、帰りはRちゃんのおじいちゃんの柿畑に行く予定みたいです

今は、柿狩りをしている時間かな

お天気の心配があったけれど、おおぞらっこの力でお日様も顔を出してくれているみたいで良かったです

お土産話が沢山聞かれるかな

お昼のお弁当はT君のおじちゃんがおおぞらっこが運動会を頑張ったからと用意をしてくれたみたいで、Rちゃんのおじいちゃんも柿狩りに来てくださいと声をかけてもらい、本当にありがたい事ばかりです

おおぞらっこは、幸せ者ですねぇ~

私もおおぞらっこが良かったなぁ~

2009年10月05日
旗取りが無事終わりました
昨日はいくつかの小学校が運動会でした
お天気で、運動会日和でした
来年1年生になるおおぞらこが、昨日は5人頑張っていました
1人は小学校での旗取りがないため、今日芝生公園でおおぞらっこの前で旗取りを頑張りました
みんなの前での旗取りでちょっぴり照れていました

これで来年1年生になるおおぞらっこは、みんな無事に旗とりが終わりました
今日はまた冷え込みましたね
だんだんと秋らしい日になっていっています
今日はみんなで芝生公園へ行き、虫探しや栗拾い、鬼ごっこなど、元気に走り回ったりして遊んでいました
寒くなってもおおぞらっこには、関係なしみたいです

お天気で、運動会日和でした

来年1年生になるおおぞらこが、昨日は5人頑張っていました

1人は小学校での旗取りがないため、今日芝生公園でおおぞらっこの前で旗取りを頑張りました

みんなの前での旗取りでちょっぴり照れていました


これで来年1年生になるおおぞらっこは、みんな無事に旗とりが終わりました

今日はまた冷え込みましたね

だんだんと秋らしい日になっていっています

今日はみんなで芝生公園へ行き、虫探しや栗拾い、鬼ごっこなど、元気に走り回ったりして遊んでいました

寒くなってもおおぞらっこには、関係なしみたいです

2009年10月02日
今日は一日中雨・・・・
今日は一日中雨・・・・
朝起きたらどしゃ降りで、朝からやっぱり雨か・・・・って感じで目が覚めました
台風も2つ発生しているみたいで、直撃するのかな~とちょっと心配です
今日までは雨で、週末は運動会日和みたいですね
いくつかの小学校の運動会が日曜日にあるみたいで、来年1年生になるさくら組さんが旗取りに出る予定です

みんな今からドキドキしているのかな
私の旦那の姪と甥も日曜日運動会みたいで、姪は今年最後の運動会なので応援に行こうと思っています
今日のおおぞらっこは、室内での活動でした
未満児さんはブロック遊び、以上児さんは月刊絵本の製作をしていました
さくら組さんの製作はサッカーゲームみたいなので、面白そうでしたよ

朝起きたらどしゃ降りで、朝からやっぱり雨か・・・・って感じで目が覚めました

台風も2つ発生しているみたいで、直撃するのかな~とちょっと心配です

今日までは雨で、週末は運動会日和みたいですね

いくつかの小学校の運動会が日曜日にあるみたいで、来年1年生になるさくら組さんが旗取りに出る予定です


みんな今からドキドキしているのかな

私の旦那の姪と甥も日曜日運動会みたいで、姪は今年最後の運動会なので応援に行こうと思っています

今日のおおぞらっこは、室内での活動でした

未満児さんはブロック遊び、以上児さんは月刊絵本の製作をしていました

さくら組さんの製作はサッカーゲームみたいなので、面白そうでしたよ

